
人間ドック(消化器ドック)
人間ドック(消化器ドック)
当院の人間ドックにおけるモットーは「医師が受けたい高品質の人間ドックを低価格で提供」することです。私はがん研有明病院の健診センター副医長としての職歴もあり、予防医療に特に力を入れています。胃・大腸を主体とする消化器がんは、若い年齢から発生する可能性があり、男女問わず罹患数・死亡数で上位を占めるため、重点的に対策すべき領域です。当院では消化器がん予防を最優先に考え、鎮静剤を用いた胃カメラ・大腸カメラのセットを基本とし、必要に応じて同日の大腸リープ切除治療まで一貫して対応可能です。
消化器がんの早期発見のためには毎年繰り返し検査を受けることが何よりも重要ですが、料金が高額でごく一部の限られた方しか検査を受けることができなければ意味がありません。高品質の医療はそのままに、どなたでも消化器がんドックを受けやすいような価格設定にいたしました。一般の方の多くは、一日で全ての科目をこなす「全科型」の人間ドックを選びがちですが、1つ1つの項目の意味合いを理解している方は決して多くありません。
医師自身は本当に必要な検査だけを選択して専門的な検査を受ける「単科型」の人間ドックを選択する傾向にあります。当院では、不要な検査コストをカットすることで、高品質なドックを低価格で提供することを可能としています。また、患者様のニーズに合わせて、他の臓器についての検査も可能な幅広いオプションをご用意しております。どのメニューを受けるべきか迷われている場合は、専門的な知見に基づいて、一人ひとりに最適な検査プランをご提案します。お気軽にご相談ください。
費用 | 16,500円 |
---|---|
所要時間 | 1時間 |
検査項目 |
こんな方におすすめ 胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)単独のコースです。 |
おすすめのオプション | 抗ヘリコバクター・ピロリ抗体検査(2,000円 税込) |
費用 | 24,000円 |
---|---|
所要時間 | 1時間〜1.5時間(ご自宅で下剤を内服される場合) +2〜3時間程度(当院で下剤を内服される場合) |
検査項目 |
こんな方におすすめ 大腸カメラ(大腸内視鏡検査)単独のコースです。 ※検査にあたっての確認事項等につきまして、当院から事前にご連絡させていただきます。ご了承ください。 |
オプション(下剤内服方法) |
ご自宅での下剤内服(追加料金なし) ご自宅の慣れたトイレ環境や、近隣のホテルなどでゆったりと準備をされたい方は、こちらをご選択ください。事前準備をお済ませになってからのご来院となりますので、クリニック滞在時間も最短で済みます(1時間〜1.5時間程度)。検査のためにご自宅やホテルを出る4時間前からの下剤内服開始が必要となります。 当院での下剤内服(追加料金なし) 下剤を飲んでからクリニックまでの移動が不安な方や、初めての検査で不安な方はこちらをご選択ください。看護師が随時、様子を伺いながら事前準備を進められますので安心感があります。大腸がきれいになるまでの時間は個人差がありますが、検査時間と合わせて平均で3.5〜4.5時間程度の滞在時間となります。 下剤を飲まない大腸カメラ 下剤を飲まない大腸カメラ(内視鏡的下剤注入法)をご希望の方は、下記の「胃カメラ・大腸カメラドック」よりご選択ください。 |
費用 | 34,000円 |
---|---|
所要時間 | 1時間〜1.5時間(ご自宅で下剤を内服される場合) +2〜3時間程度(当院で下剤を内服される、もしくは下剤内服なしの場合) |
検査項目 |
こんな方におすすめ 鎮静剤(麻酔)を使った胃カメラ・大腸カメラを同日に受けられるドックです。一般的なドックでは大腸検査は一泊二日のドック、もしくは大腸のみ別日に設定される場合が多いです。また、1日に複数の検査を回ることから、鎮静剤を十分に使うことができず、つらい思いをされることもあるかもしれません。お忙しい皆様が1日にまとめて胃カメラ・大腸カメラをお受けいただけるコースです。大腸ポリープが見つかった場合は、同日の切除も可能です(別途費用)。下剤の内服方法は以下の3種類のオプションからお選びください。 ※検査にあたっての確認事項等につきまして、当院から事前にご連絡させていただきます。ご了承ください。 |
オプション(下剤内服方法) |
下剤の味や量が苦手で飲めない方は、内視鏡的下剤注入法をご選択ください。大腸がきれいになるまでの時間は個人差がありますが、検査時間と合わせて平均で3.5〜4.5時間程度の滞在時間となります。 |
費用 | 28,000円 |
---|---|
所要時間 | 1.5時間〜2時間 |
検査項目 |
こんな方におすすめ 胃カメラ単独でのドックに加えて、一般的な人間ドックで行われる血液検査や便潜血検査をまとめて行うコースです。腫瘍マーカー検査も最初から含まれていて安心です。 |
費用 | 37,000円(税込) |
---|---|
所要時間 | 1.5〜2時間 |
検査項目 |
こんな方におすすめ 1日で簡易的に消化器がんドックをまとめて行うコースです。血液検査と腹部超音波検査もついていますので肝臓・胆のう・すい臓といった領域の簡易的なチェックも同時に行うことが可能です。20代・30代など若い世代で健康管理を行いたい方にお勧めです。40代以降は、胃がんよりも罹患率の高い「大腸がん」をカバーできる大腸カメラ付きのドックメニューをお勧めしています。 |
費用 | 35,500円 |
---|---|
所要時間 | 1時間〜1.5時間(ご自宅で下剤を内服される場合) +2〜3時間程度(当院で下剤を内服される場合) |
検査項目 |
こんな方におすすめ 大腸カメラ(大腸内視鏡検査)単独のコースです。 ※検査にあたっての確認事項等につきまして、当院から事前にご連絡させていただきます。ご了承ください。 |
オプション(下剤内服方法) |
ご自宅での下剤内服(追加料金なし) ご自宅の慣れたトイレ環境や、近隣のホテルなどでゆったりと準備をされたい方は、こちらをご選択ください。事前準備をお済ませになってからのご来院となりますので、クリニック滞在時間も最短で済みます(1時間〜1.5時間程度)。検査のためにご自宅やホテルを出る4時間前からの下剤内服開始が必要となります。 当院での下剤内服(追加料金なし) 下剤を飲んでからクリニックまでの移動が不安な方や、初めての検査で不安な方はこちらをご選択ください。看護師が随時、様子を伺いながら事前準備を進められますので安心感があります。大腸がきれいになるまでの時間は個人差がありますが、検査時間と合わせて平均で3.5〜4.5時間程度の滞在時間となります。 下剤を飲まない大腸カメラ 下剤を飲まない大腸カメラ(内視鏡的下剤注入法)をご希望の方は、下記の「胃カメラ・大腸カメラドック」よりご選択ください。 |
費用 | 45,500円 |
---|---|
所要時間 | 1時間〜1.5時間(ご自宅で下剤を内服される場合) +2〜3時間程度(当院で下剤を内服される、もしくは下剤内服なしの場合) |
検査項目 |
こんな方におすすめ 鎮静剤(麻酔)を使った胃カメラ・大腸カメラを同日に受けられるドックです。一般的なドックでは大腸検査は一泊二日のドック、もしくは大腸のみ別日に設定される場合が多いです。また、1日に複数の検査を回ることから、鎮静剤を十分に使うことができず、つらい思いをされることもあるかもしれません。お忙しい皆様が1日にまとめて胃カメラ・大腸カメラをお受けいただけるコースです。大腸ポリープが見つかった場合は、同日の切除も可能です(別途費用)。下剤の内服方法は以下の3種類のオプションからお選びください。 ※検査にあたっての確認事項等につきまして、当院から事前にご連絡させていただきます。ご了承ください。 |
オプション(下剤内服方法) |
下剤の味や量が苦手で飲めない方は、内視鏡的下剤注入法をご選択ください。大腸がきれいになるまでの時間は個人差がありますが、検査時間と合わせて平均で3.5〜4.5時間程度の滞在時間となります。 |
費用 | 74,900円(税込) |
---|---|
所要時間 | 1時間〜1.5時間(ご自宅で下剤を内服される場合) +2〜3時間程度(当院で下剤を内服される、もしくは下剤内服なしの場合) |
検査項目 |
※腹部CT・胸部X線は提携施設での検査となりますので別途日時調整が必要です。 こんな方におすすめ 消化器がんをまとめて検査したい方におすすめのプランです。腹部超音波検査では周囲の臓器との兼ね合いや体格により、死角となる部分があるため、一定の頻度で病変の見逃しは避けられません。腹部CTにより肝臓・胆のう・すい臓領域の疾患の検出感度をより高めることができます。腹部CT・胸部X線検査は放射線専門医が読影します。 |
費用 | 91,700円(税込) |
---|---|
所要時間 | 1時間〜1.5時間(ご自宅で下剤を内服される場合) +2〜3時間程度(当院で下剤を内服される、もしくは下剤内服なしの場合) |
検査項目 |
※腹部CT・胸部CTは提携施設での検査となりますので別途日時調整が必要です。 こんな方におすすめ 2番人気のプレミアム全身人間ドックコースに、“見逃さない”肺がん検診をプラス。自覚症状がなくても、がんは静かに進行することがあります。特に肺がんは、日本人男性のがん死亡原因 第1位。健康診断や一般的な人間ドックだけでは、見落とされることも少なくありません。このコースは、当院で2番人気の「プレミアム全身人間ドック」に、肺がんをより高精度に評価する胸部CT検査を追加したプランです。胸部・腹部のCT検査は、いずれも放射線専門医がダブルチェックを行い、微細な陰影や初期のがん所見も見逃しません。・喫煙歴がある、または過去にあった方・ご家族に肺がんの既往がある方・50代以上の方には特にオススメです。 |
費用 | 87,500円(税込) |
---|---|
所要時間 |
1時間〜1.5時間(ご自宅で下剤を内服される場合) |
検査項目 |
※肝胆膵MRI・胸部X線は提携施設での検査となりますので別途日時調整が必要です。 こんな方におすすめ 「見つかりにくい臓器」だからこそ、今しっかり調べておく ―すい臓がんは、初期症状に乏しく、気づいたときには進行していることの多い“沈黙のがん”。だからこそ、「今は元気だから大丈夫」と思っているうちにチェックしておくことが、将来の安心につながります。当院のドックで一番人気のこちらのプランでは、胆・膵領域までカバーするMRI検査(肝胆膵MRI)に加え、すい臓がんに特異的な腫瘍マーカー「SPan-1」「DUPAN-2」を追加。従来のCEA・CA19-9だけでは補えない領域もカバーし、腫瘍マーカー検査の感度をより高めています。・家族に膵臓・消化器系がんの既往がある方・飲酒する機械の多い方・食後の胃もたれや背部違和感が気になる方・全身しっかりと調べておきたい方にオススメです。 |
費用 | 104,300円(税込) |
---|---|
所要時間 |
1時間〜1.5時間(ご自宅で下剤を内服される場合) |
検査項目 |
※腹部CT・胸部CTは提携施設での検査となりますので別途日時調整が必要です。 こんな方におすすめ がん検診の鉄則は、「確率の高い癌から、確実に抑えること」。膵臓がんを心配される方は非常に多く、たしかに怖い病気です。しかし、統計的に見ると、肺がんは大腸がんと並んで「罹患率」「死亡率」ともに最上位に位置します。「怖い」「なんとなく不安」といったイメージではなく、“エビデンスに基づいた検診”こそ、本当に意味のある対策と考えます。肺がんは進行するまで症状が出にくく、レントゲンだけでは見逃されることも少なくありません。だからこそ、CT検査+専門医による読影を組み合わせた“肺がん強化型ドック”は、リスクに備える最善の手段のひとつです。正しい知識を味方につけて、備えるための検診を受けましょう。 |
費用 | 185,500円(税込) |
---|---|
所要時間 |
1時間〜1.5時間(ご自宅で下剤を内服される場合) |
検査項目 |
※腹部CT・胸部CTは提携施設での検査となりますので別途日時調整が必要です。 こんな方におすすめ がんは全身をチェックしたい、でも身体への負担は少なくしたい。そんな声に応えるのがこのコース。MRIの技術を応用したDWIBS(ドゥイブス)を中心に、内視鏡、CT、腫瘍マーカー、MRIを組み合わせて“がんの兆候”を徹底的に調べる、最上位の精密検査プログラムです。PET-CTと異なり被ばくなし・造影剤なし。 |
A-1 | A-2 | A-3 | B-1 | B-2 | B-3 | B-4 | C-3 | D-3 | E-3 | F-3 | G-3 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
胃カメラ | ○ | – | ○ | ○ | – | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
大腸カメラ | – | ○ | ○ | – | – | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
便潜血検査 | – | – | – | ○ | ○ | – | – | – | – | – | – | – |
腹部超音波 | – | – | – | – | ○ | オプ | オプ | – | – | – | – | – |
腹部CT | – | – | – | – | – | – | – | ○※ | ○※ | – | – | ○※ |
肝胆膵MRI | – | – | – | – | – | – | – | – | – | ○※ | ○※ | – |
全身DWIBS | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | ○※ |
胸部X線 | – | – | – | – | – | – | – | ○※ | – | ○※ | – | – |
胸部CT | – | – | – | – | – | – | – | – | ○※ | – | ○※ | ○※ |
脳ドック | – | – | – | – | – | – | – | オプ | オプ | オプ | オプ | ○※ |
血液検査 | – | – | – | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
腫瘍マーカー | – | – | – | ○ 3種 |
○ 3種 |
○ 3種 |
○ 3種 |
○ 3種 |
○ 3種 |
○ 5種 |
○ 5種 |
○ 5種 |
身体測定 | – | – | – | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
その他の追加可能なオプション | ||||||||||||
ピロリ菌検査 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
下剤を飲まない大腸カメラ | – | – | ○ | – | – | – | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
アルコール遺伝子検査 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
腸内フローラ検査 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※提携施設でのご案内となる項目です。
TOP