自費診療

〒103-0012東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-14いちご人形町ビル1階

03-6810-9115

WEB予約 お問い合わせ LINE予約 Instagram Youtube
受付

自費診療

自費診療

人間ドック(消化器ドック)

当院の人間ドックにおけるモットーは「医師が受けたい高品質の人間ドックを低価格で提供」することです。私はがん研有明病院の健診センター副医長としての職歴もあり、予防医療に特に力を入れています。胃・大腸を主体とする消化器がんは、若い年齢から発生する可能性があり、男女問わず罹患数・死亡数で上位を占めるため、重点的に対策すべき領域です。当院では消化器がん予防を最優先に考え、鎮静剤を用いた胃カメラ・大腸カメラのセットを基本とし、必要に応じて同日の大腸リープ切除治療まで一貫して対応可能です。

サプリメント

「どのサプリメントを選べばよいのか分からない…」そんなご相談を多くいただきます。市場には数えきれないほどのサプリメントが流通していますが、その効果や安全性には大きな差があります。 日本橋人形町消化器・内視鏡クリニックでは、専門医が医学的根拠に基づき、効果と安全性を重視して厳選した「医療機関専売サプリ」をご提供しています。これらは市販のサプリメントとは異なり、良質な原料を使用し、有効成分を高濃度に配合。さらに、不要な添加物を極力排除することで、安心して毎日の健康習慣に取り入れていただけます。 当院では、院長夫妻も毎日愛用している信頼のサプリメントを、患者さま一人ひとりの目的に合わせてご案内しています。

腸内細菌叢検査(MicroBio Me)

「水分も摂ってる、野菜も食べてる、ヨーグルトも欠かさない。でも便秘は改善しない…」そんな経験はありませんか?実は、それらの努力が“今のあなたの腸内細菌バランス”に合っていない可能性があります。MicroBioMe(マイクロバイオミー)は、日本で最も詳細な解析手法を用いた腸内細菌解析に基づき、あなたの腸内に不足している「育てるべき菌」にフォーカス。その菌を効率的に育てるためのパーソナライズされた食物繊維サプリメントを提案・購入できる画期的な検査です。「忙しくて食事を徹底管理するのは無理」「おいしいものを我慢したくない」そんな方でも、無理なく“腸から体質改善”を目指せます。科学的に見える化して、効率的に整える。腸内環境の個性を武器にする、正しい腸活をはじめてみませんか?

アルコール遺伝子検査

お酒を飲むとすぐ顔が赤くなる人、たくさん飲んでも平気な人。その違いは「遺伝子」によって決まります。実は、アルコールの代謝能力と食道癌のリスクは深く関係しており、体質に合わない飲酒を続けることは、大きな健康リスクにつながる可能性があります。アルコール遺伝子検査を行うことで、自分がお酒に強いのか弱いのかを科学的に知ることができます。検査結果をもとに、適切な飲酒習慣を身につけることは、食道癌の予防や健康維持に直結する大切な取り組みです。 「体質を知ること」から始まる、正しいお酒との付き合い方。まずはアルコール遺伝子検査で、自分のリスクをチェックしてみませんか。

ピロリ菌の自費検査

ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)は、胃の粘膜にすみつき炎症を起こす細菌で、日本人の胃がんの最大のリスク因子とされています。感染していても自覚症状がないことが多く、気づかないまま放置すると慢性胃炎や胃潰瘍、さらには胃がんへ進展する可能性があります。 自費で行うピロリ菌検査は、保険の条件に当てはまらない方でも受けられる方法です。簡単な検査で感染の有無を知ることができ、もし陽性であれば除菌治療を行うことで胃がんのリスクを大幅に減らすことができます。 「今の自分の胃の状態を知る」ことが、将来の健康を守るための大切な一歩です。 まずはピロリ菌検査で、自分のリスクを確認してみませんか。

TOP