女性の吐き気の原因について解説|日本橋人形町消化器・内視鏡クリニック

〒103-0012東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-14いちご人形町ビル1階

03-6810-9115

WEB予約 LINE予約 Instagram Youtube
受付

女性の吐き気の原因について解説

女性の吐き気の原因について解説|日本橋人形町消化器・内視鏡クリニック

2024年8月20日

「なんだか吐き気がする…」そんな不快な症状、多くの女性が経験したことのある症状ではないでしょうか?吐き気は、単なる食べ過ぎや乗り物酔いだけでなく、様々な病気が隠れているサインかもしれません。特に女性は、ホルモンバランスの変化や妊娠など、吐き気を引き起こしやすい要因を抱えています。

「もしかして、病気かも…」と不安に感じていませんか?

日本橋人形町消化器・内視鏡クリニックでは、女性の吐き気の原因を特定し、適切な治療法をご提案いたします。吐き気を感じたら、自己判断で放置せず、お気軽にご相談ください。当クリニックは、東京メトロ小伝馬町駅・人形町駅から徒歩3分とアクセスも抜群です。

この記事では、女性の吐き気の原因となる主な病気や、考えられる検査方法、治療法についてわかりやすく解説します。吐き気の原因を知り、適切な対処法を学ぶことで、つらい症状から解放されましょう。

女性の吐き気の原因は?

吐き気の原因は、主に中枢性嘔吐と末梢性嘔吐に分けられます。中枢性嘔吐は、脳にある「嘔吐中枢」が刺激されることで起こります。この嘔吐中枢は、様々な要因によって刺激を受けます。一方、末梢性嘔吐は、消化管やその他の臓器からの刺激が原因で起こるものを指します。

女性に多い吐き気の原因

消化器系の病気

食中毒や胃腸炎、胃潰瘍などの消化器系の病気は、吐き気だけでなく、腹痛や下痢などの症状も伴うことがあります。

神経系の病気

片頭痛や脳腫瘍などの神経系の病気も、吐き気の原因となることがあります。めまい症などに伴う吐き気も神経系の病気に分類されます。

薬の副作用

一部の薬は、副作用として吐き気を引き起こすことがあります。

乗り物酔い

車や船、飛行機などに乗ると、平衡感覚が乱れて吐き気を催すことがあります。

女性特有の吐き気の原因

ホルモンバランスの変化

生理周期や妊娠初期に起こるホルモンバランスの変化は、吐き気を引き起こしやすくなります。特に妊娠初期のつわりは、多くの女性が経験する症状です。

便秘

女性は便秘になりやすく、便秘症状が悪化すると吐き気を伴うケースも珍しくありません。

婦人科系の病気

子宮筋腫や子宮内膜症などの婦人科系の病気も、吐き気の原因となることがあります。

ストレス

ストレスは自律神経のバランスを乱し、吐き気を引き起こすことがあります。家庭や仕事、人間関係など、様々なストレスにさらされやすい環境にある女性は、特に注意が必要です。

吐き気は、これらの原因以外にも、様々な要因によって引き起こされる可能性があります。
自己判断で原因を特定せず、医療機関を受診して適切な診断を受けることが大切です。

吐き気がする時に考えられる主な病気

吐き気は、様々な病気が原因で起こる可能性があります。ここでは、吐き気がする時に考えられる主な病気をいくつかご紹介します。

消化器系の病気

急性胃腸炎

ウイルスや細菌によって胃や腸に炎症が起こり、吐き気や嘔吐、腹痛、下痢などの症状が現れます。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃や十二指腸の粘膜に傷ができ、吐き気や嘔吐、みぞおちの痛みなどの症状が現れます。

関連記事:胃・十二指腸潰瘍について

胆石症

胆のうに石ができ、吐き気や嘔吐、右上腹部の痛みなどの症状が現れます。

急性膵炎

膵臓に炎症が起こり、吐き気や嘔吐、激しい腹痛などの症状が現れます。

神経系の病気

片頭痛

頭の片側または両側に激しい痛みがあり、吐き気や嘔吐、光や音に敏感になるなどの症状が現れます。

脳腫瘍

脳に腫瘍ができ、吐き気や嘔吐、頭痛、けいれん、麻痺などの症状が現れます。

メニエール病

内耳のリンパ液のバランスが崩れ、吐き気や嘔吐、めまい、耳鳴りなどの症状が現れます。

その他の病気

食中毒

汚染された食品を食べることで、吐き気や嘔吐、腹痛、下痢などの症状が現れます。

心筋梗塞

心臓の血管が詰まり、吐き気や嘔吐、胸の痛み、冷や汗などの症状が現れます。

腎盂腎炎

腎臓に細菌感染が起こり、吐き気や嘔吐、発熱、背中の痛みなどの症状が現れます。

妊娠悪阻(つわり)

妊娠初期に起こる吐き気や嘔吐の症状で、重症化すると入院が必要になることもあります。

これらの病気以外にも、吐き気を引き起こす病気はたくさんあります。
自己判断で放置せず、医療機関を受診して適切な診断を受けることが大切です。

吐き気の治療

吐き気の治療は、その原因によって異なります。ここでは、一般的な吐き気の治療法についてご紹介します。

生活習慣の改善

食事

吐き気が強い時は、無理に食べずに、消化の良いものを少しずつ食べるようにしましょう。
水分補給をこまめに行い、脱水症状を防ぎましょう。
刺激物(辛いもの、脂っこいもの、アルコールなど)は避けましょう。

※但し腸閉塞などを伴う場合は、水分摂取自体も腸管の負担となる場合があるため、吐き気が強い場合は自己判断せずに一度医療機関を受診しましょう。

休息

十分な睡眠をとり、体を休めましょう。
ストレスを溜めないように、リラックスできる時間を作るようにしましょう。

乗り物酔い対策

乗り物に乗る前は、食べ過ぎないようにしましょう。
窓側の席に座り、遠くの景色を見るようにしましょう。
乗り物酔い止め薬を服用することも有効です。

薬物療法

吐き気止め

吐き気を抑える薬です。

制酸剤

胃酸を抑える薬です。胃潰瘍や十二指腸潰瘍などの治療にも使われます。胃酸過多の状態は腹部膨満感や吐き気の原因となります。

消化管運動機能改善薬

胃腸の動きを良くする薬です。

抗生物質

細菌感染が原因の吐き気には、抗生物質が処方されることがあります。

その他の治療

点滴

脱水症状がひどい場合は、点滴で水分や電解質を補給します。また、吐き気止めの注射を打つ場合もあります。

手術

腫瘍や胆石などが原因の吐き気には、手術が必要になることがあります。

吐き気の治療は、自己判断で行わず、必ず医師の指示に従ってください。適切な治療を受けることで、症状を改善し、早期に回復することができます。

吐き気についてよくある質問

Q.吐き気が続く場合はどうすれば良いですか?

A.吐き気が数日続く場合は、自己判断せず、医療機関を受診しましょう。吐き気は様々な病気が原因で起こる可能性があり、早期に診断・治療を受けることが大切です。脱水症状を防ぐため、水分補給もこまめに行いましょう。
※但し腸閉塞などを伴う場合は、水分摂取自体も腸管の負担となる場合があるため、まずは医療機関を受診しましょう。

Q.吐き気と一緒に下痢や腹痛がある場合はどうすれば良いですか?

A.吐き気、下痢、腹痛が同時に起こる場合は、食中毒や感染性胃腸炎の可能性があります。早めに医療機関を受診し、適切な治療を受けましょう。水分補給も忘れずに行い、脱水症状を防ぎましょう。

Q.妊娠初期のつわりがひどい場合はどうすれば良いですか?

A.つわりは妊娠初期に多く見られる症状ですが、症状がひどい場合は、我慢せずに産婦人科医に相談しましょう。脱水症状を防ぐため、水分補給をこまめに行い、食べられるものを少しずつ食べるようにしましょう。

Q.ストレスが原因の吐き気にはどう対処すれば良いですか?

A.ストレスが原因の吐き気には、リラックスできる時間を作ったり、趣味を楽しんだり、十分な睡眠をとるなど、ストレスを軽減する工夫をしましょう。症状が改善しない場合は、心療内科や精神科を受診することも検討しましょう。

Q.吐き気止めは市販薬でも大丈夫ですか?

A.市販の吐き気止めを服用する場合は、用法・用量を守り、副作用に注意しましょう。妊娠中や持病がある方は、必ず医師や薬剤師に相談してから服用してください。吐き気が続く場合は、自己判断で薬を飲み続けず、医療機関を受診しましょう。

まとめ

この記事では、女性の吐き気の原因、考えられる病気、検査方法、治療法について解説しました。吐き気は様々な原因で起こる可能性があり、自己判断で放置せず、医療機関を受診することが大切です。

日本橋人形町消化器・内視鏡クリニックでは、女性の吐き気に関するご相談を承っております。お気軽にご相談ください。

記事監修

院長 石岡 充彬

日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医

2011年秋田大学卒業。2018年より国内随一の内視鏡治療件数を誇るがん研有明病院の内視鏡診療部にて研鑽を積み、2021年同院健診センター・下部消化管内科兼任副医長。都内最大手内視鏡クリニックの院長職を経て、2024年、日本橋人形町消化器・内視鏡クリニック開設。

詳しい経歴や実績については、こちらをご覧ください。

TOP